犬と猫の歯のQ&A
ホームケア
- Q.
- 色々なデンタルケアグッズが売られているけど、どれを使うのが良い?
- A.
今はホームセンターやスーパーマーケットなどでも色々なデンタルケアグッズが販売されています。
購入したデンタルガムを与えていても、カロリーばかりを取ってしまい効果があまり無かったという事もあります。
そこで、『VOHCマーク』があるものを選ぶと良いでしょう。
この『VOHCマーク』というのは米国の獣医口腔衛生協議会(VOHC)に効果があると承認された製品です。
このマークは信頼があり、効果のある製品にのみ使用されている製品ですのでこのマークに着目して選択してみると良いでしょう。
- Q.
- デンタルガムは噛まないと意味がない? 丸飲みしてしまったりするのだけど…
- A.
はい、デンタルガムは良く噛んで食べられるものの方が効果が期待できます。
デンタルガムを噛むことによって、歯の表面についた歯垢を落としているからです。
ただし、あまりにも硬いデンタルガムは歯の破折の原因にもなるので注意が必要です。
丸飲みをしてしまう場合は、空腹時に与えるのでは無く、ご飯を食べた後などに与えると良いでしょう。
また、デンタルガムの先端を飼い主様が手で持って噛ませながら与えるのも良いでしょう。
- Q.
- お口に触ると噛み付くのだけど、どうしたら良い?
- A.
1日1回でも良いので、ほんの少しでもお口を触らせてくれたら褒めて、ご褒美を与えましょう。
また、お散歩が好きな子なのであれば、お散歩の前にお口を触るようにして、できたらお散歩に連れて行くという習慣をつけましょう。
ご褒美についてはご飯1日の給餌分から与えると、体重が増えてしまう心配がありません。
- Q.
- ウチの子、歯磨きした事が無くて…。これからしつけるのは無理だよね?
- A.
いいえ、無理ではありません。いきなりハブラシからだとなかなか難しいので徐々に慣らしていきましょう。
おやつや、ごはん、デンタルガム等を上手く利用してハミガキが楽しいこと、良いことだと覚えさせていきましょう。
まずは、お口に触るところから始めてみましょう。日々の積み重ねがとても大切です。