ミニチュア・シュナウザー 11歳9ヶ月
今回の治療のトータル治療費
約227,000円(こちらは治療当時の費用です。)
行った治療
抜歯8本、歯科レントゲン、オゾン水洗浄、超音波スケーリング、ハンドスケーリング、ポリッシング、キュレッタージ、縫合処置、歯周病リスク検査、疼痛管理(注射麻酔、局所麻酔)、抗生剤治療、骨補填剤の使用、骨クリーニング
院長解説
11歳9ヶ月 ミニチュア・シュナウザー
エリア名 相模原市
他院さんにて別の手術と一緒に抜歯をした症例になります。
「歯石は取っていないので歯科を診てもらえる病院で診てもらって」
と言われたとの事で来院されました。
上記の写真で歯石が付着し歯周ポケットから膿が出ているのがわかります。
また、赤丸で囲った部分に小さな歯が存在していました。
こちらは何かしらの理由で歯が途中で折れてしまい、
歯の根っこが歯肉の中に残ってしまっている『残根』と言われる症状になります。
残根は目に見えないところで歯周病が進行してしまうので注意が必要です。
また、グラグラしている歯を抜いただけでは歯周病の治療にはなりません。
汚染された歯周組織を除去しないと、骨などの歯周病菌感染が進行する恐れがあります。
当院では治療の方向性を決めるためにまず歯科X線検査を行いました。
①抜歯前
②抜歯後
赤丸で囲った歯に該当する根っこは赤い矢印の部分になりますが、
もう片方の歯根と別の歯でも残根が見られました。
②が抜歯後の写真になります。
歯科の治療においては、歯周病の進行状況や
残根のチェックのためにも歯科X線検査は必要となります。